末吉公園の大自然はまるでジャングル!
今回は沖縄県那覇市に位置する末吉公園をご紹介!
国の史跡の末吉宮跡と日本一早咲きの緋寒桜の標準木のある
自然公園なんだよ(*´з`)
公園内を流れる安謝川周辺および南側は人工的に整備された
緑地公園であるのに対し末吉宮跡のある北側の山地は
多くの自然が残されている♪
心霊スポットとしても有名である((+_+))
公園内を探検する動画はコチラ⇩
何処を見渡しても周りは植物だらけ!
ここまでくると公園ってよりもジャングルだよね(*ノωノ)
小鳥たちの鳴き声も癒しだけど大自然からの癒しパワーが
ガンガン伝わってくる♪
たまには都会から離れて森林浴すると良いかもね(#^^#)
綺麗なハイビスカスやコスモスだって咲いてる⇩
ただの自然ばかりの公園じゃなくて普通に冬でもコスモスや
色鮮やかなハイビスカスだってちゃんと咲いてるんだよ♪
日曜日のピクニックなんかにも最適(*´з`)
極め付けは大きな黄色い花⇩
こんなオバケ花は沖縄以外じゃ見かけないかも?
植物の名前はソランドマクシマ!
メキシコ原産のナス科植物らしくて花の大きさは15~20センチ!
冬から春にかけて咲くらしく花の寿命は短いんだって(´Д⊂ヽ
ホント手のひらサイズでオバケ花だね♪